Registration info |
オンライン視聴枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
GeekGigは、エンジニアリングをテーマにGeekな話をするイベントです。 今回は、サイボウズ株式会社、株式会社HRBrain、株式会社Mobility Technologies、株式会社Showcase GigのQAエンジニアによるミートアップです。
事業も組織フェーズも異なる4社が集まり、各社のQAエンジニアがさまざまな取り組みと直面する課題についてディスカッションします。
少しでも皆さんの学びになるものがあれば嬉しいです! オンライン開催ですのでぜひ気軽にご参加ください!
パネルディスカッションテーマ
- 組織におけるQAチームの位置付けや課題
- 他チーム(開発やそれ以外)との関わり方
- 「品質とスピードの両立」に対する実践と課題
など
こんな方におすすめのイベントです!
- いろんな会社のQAエンジニアの話を聞いてみたい
- 他社のQAエンジニアが普段どんな働き方をしているのか気になる
- QAエンジニアとして働く中で、さまざまな課題に直面している
開催情報
- 開催日時:2022年3月15日(火)19:30〜21:00終了(予定)
- 会場:Youtube Liveでの配信 受付や参加方法については、別途メールでご案内します。
- 参加費用:無料
- アーカイブ:イベント終了後に公開予定です。
タイムスケジュール
開始 | 終了 | 内容 |
---|---|---|
19:25 | 19:30 | 開場 |
19:30 | 19:33 | オープニング |
19:33 | 19:50 | パネリスト自己紹介 |
19:50 | 20:30 | パネルディスカッション |
20:30 | 20:45 | Q&A |
20:45 | 21:00 | ご案内/クロージング |
登壇者
パネリスト
板谷 元気 @itayan17 / 株式会社HRBrain
2019年9月にHRBrainに1人目のQAエンジニア入社。テストフローや上流からの品質保証の文化を構築。前職ではテスターから始まり、テストマネージャー/カスタマーサポートマネージャー/PMなどを経験。開発者とQAエンジニアが分断されない、またQAエンジニアに頼りきらずともチームとして品質保証ができる開発組織を目指して奮闘中。
澤田 雄一 Meety / 株式会社Mobility Technologies
株式会社Mobility TechnologiesのQAマネージャー。 業務システム系の開発エンジニアとしてキャリアをスタート。その後、音声エージェントサービスのPdMを経験後、QAコンサルタントを含め約10年以上QAの領域で従事。 2020年7月よりMoTでQA組織の立ち上げを行い、MaaS領域のおける品質追求・よりスピード感をもったQAがどうあるべきか日々試行錯誤を繰り返しながら組織全体の強化に尽力しています。
西町 和也 Linkedin / サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社所属のQAエンジニア。サイボウズ入社は2022年1月だが、開発、SEを10年経験後、QAエンジニアになり、QAエンジニアはサイボウズで4社目。 要件定義~開発~QA~出荷~納品後フォローまで、あらゆる視点から品質をコントロールするゼネラリスト。QAグループを1から立ち上げた経験もある。サイボウズにJOINして、開発メンバーとして位置づけられているQAエンジニアのあるべき姿を模索中。
横田 雅和 @y_6_5_ / 株式会社Showcase Gig
Showcase Gig所属のQAエンジニア。O:der TableのQA業務を行いつつ、現在はQAチームのリーダーとなりQAチーム組織構築をしています。プロダクト部全体の、品質定義策定なども取り組んでいます。理想に少しでも近付くべく、現状の課題に向き合っています。
ファシリテーター
坂口 亮太 @kuluna / 株式会社Showcase Gig
Showcase Gig所属のSETエンジニア。エンジニアからQAの領域に興味を持ちました。 プロダクト横断的にテスト自動化の支援を行っています。MagicPodが大好きです。 技術書典にて技術本をいくつか執筆しました。
イベントへの参加方法について
イベントはYouTube Liveにて実施します。
お申し込みいただいた方へ参加URLお送りいたします。
Q&A
質問はTwitterもしくはYouTubeコメント欄で受け付けます。 Twitterの場合は#GeekGigをつけてコメントしてください。
注意事項
- イベントの様子・内容を録画させていただき、後日ウェブサイトやソーシャルメディア等に公開させていただく場合がございます。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- イベント内容が変更となる可能性がございます。
- イベント登壇者や参加者への営業活動など勧誘行為は禁止とさせていただきます。また、参加目的が不適切であると判断した場合には、運営側でイベントへの参加をキャンセルとさせていただく場合がございます。
- ご不明点などございましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」よりご連絡ください。
運営会社
GeekGigは、株式会社Showcase Gigが主催しているイベントです。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.